片貝海水浴場
2010年 7月11日(日)
千葉県 九十九里 片貝海水浴場
行き:AM9時出発 着:AM11:00 約2時間
帰り:PM15時出発 着:PM17:00 約2時間
「片海海水浴場」

今年初めての海に行ってきました。
暑い日が続いているのと、子供たちが海に連れて行けとうるさい・・。
もう1年たつのですね。早いものです。
とりあえず海開きしていないところは怖いので、海開きしているところをいくつか見つけて、
今年も九十九里に行くことにした。
「冷たかった。とにかく海水が冷たかった」
しかし、子供たちは元気に遊んでいました。子供はすごいですね。
帰り、温泉に入って帰ってきました。
7月の海は「冷たい」。教訓になりました。
ウェットスーツ?を買う事にした。

リーフツアラー ゆったりラッシュガード男性用
あと、ビーチテントは、必須かもしれない。

Coleman(コールマン) スクリーンシェード
泳ぐよりも、子供たちを眺めている時間の方が長いため・・。
ビーチパラソルは、ほとんど役に立ちません。
どんどん購入商品が増えていっているような気がする・・
千葉県 九十九里 片貝海水浴場
行き:AM9時出発 着:AM11:00 約2時間
帰り:PM15時出発 着:PM17:00 約2時間
「片海海水浴場」
今年初めての海に行ってきました。
暑い日が続いているのと、子供たちが海に連れて行けとうるさい・・。
もう1年たつのですね。早いものです。
とりあえず海開きしていないところは怖いので、海開きしているところをいくつか見つけて、
今年も九十九里に行くことにした。
「冷たかった。とにかく海水が冷たかった」
しかし、子供たちは元気に遊んでいました。子供はすごいですね。
帰り、温泉に入って帰ってきました。
7月の海は「冷たい」。教訓になりました。
ウェットスーツ?を買う事にした。

リーフツアラー ゆったりラッシュガード男性用
あと、ビーチテントは、必須かもしれない。

Coleman(コールマン) スクリーンシェード
泳ぐよりも、子供たちを眺めている時間の方が長いため・・。
ビーチパラソルは、ほとんど役に立ちません。
どんどん購入商品が増えていっているような気がする・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。